就業規則の作成・見直しなら|社会保険労務士チームがマンガで「つたわる」就業規則で会社を活性化します。
 
 
会社の利益を生み出すエンジンである社員。そのエンジンが正しく作動するような「つたわる」努力をしていますか?

会社は「働くうえでのルール」「会社の理念や目的」「社員に期待する事」「評価の基準」など、社員というエンジンが正しく動くために伝えるべきことがたくさんあります。

「伝える」ことと「つたわる」ことは違います。また、伝えるべき会社側にも一定のルールがあります。そこには「正しくつたわるための技術」が必要になります。
私たち、株式会社アルファ・テンは、会社と社員の双方が両想いになれるように「つたわる」という切り口から経営をサポートします。

また、株式会社アルファ・テンのスタッフは全員、社会保険労務士です。

組織力を活かしたリスクヘッジ的サポートをさせていただくことはもちろん、「つたわる」をデザインすることにより、新しい価値を創造します。
 
 
 
 
 
H25.9.1 残業をさせるには?
H25.3.1 平成25年4月1日より実施される、改正高年齢者雇用安定法
H24.11.1 賞与支給時の社会保険料の計算
H24.10.1 「代休」と「振替休日」の違いって?
H24.9.1 「休日」と「休暇」の違いって?
H24.8.1 厚生年金基金加入期間がある場合の年金証書の年金額
H24.7.1 会社を引っ越したときの手続きは?
H24.6.1 全面施行される改正育児・介護休業法
 
H30.1.22   セミナーを開催します
       
 
なぜ就業規則がマンガなのか?マンガでつたわる就業規則の作成つたわると会社が変わる!お客様の声・導入事例料金案内
代表挨拶経営理念会社概要役員一覧よくあるご質問無料セミナーのご案内就業規則のQ&A
 就業規則相談室トピックス小冊子無料プレゼントお役立ちツール無料ダウンロード社員ブログリンク集会員専用サイト
つたわる就業規則の作成・見直しサービス 対応エリア
●東京都23区 ●千葉県北西部 ●神奈川県北東部 その他地域にも対応可能です。詳細はこちらから。
Copyright © 2010-2019 Alfa Ten Co. ,Ltd. All rights reserved.
PR 社会保険労務士 齋藤事務所